ランプシェード作り

10 /12 2015
10月のみどりのかぜではランプシェード作りを行なっています
ランプシェードは、風船、のり、半紙などを使って作ります。
暗闇で、灯りをつけてみて下さい
半紙越しに溢れるほんのりと暖かみのある灯り、癒されますよ


11_201510091431514d0.jpg

作り方ですが、膨らました風船にのりで半紙を貼り付けていきます。
まんべんなく貼り終わったら、正方形に切った千代紙を貼り、模様を作ります
その後、風船に貼り付けたまま数日間しっかりと乾かします。


2222.jpg

乾いたら風船を吹き口のほうから割り、半紙からはがしていきます。
光を置くところを整え完成です。(光は百円均一で売っているライトを使っています。)
完成した作品を家に持ち帰り、家族に見てもらうのを楽しみにさている方も多くおられますね
ぜひ、飾ってみてください。


33_20151009143151c6b.jpg

岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

コメント

非公開コメント

みやけ内科小児科医院

電話:086-456-8000
住所:〒712-8046
岡山県倉敷市福田町古新田814