✿あんまんを作りました✿
デイサービスセンターみどりのかぜ
2月のおやつ教室は、あんまん作りでした
あんまんの生地は、ホームベーカリーを使って作りました。
手に取るとふわふわ、食べるともちもちしています

皆様、今回もおやつ作りを手伝ってくださってありがとうございました
中のこしあんも甘くて美味しいと、とても好評でした。
作り方を紹介します
✽✽材料(10~20個分)✽✽
【A・生地】
・強力粉・・・150g
・薄力粉・・・150g
・ドライイースト・・・5g
・ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)・・・8g
・砂糖・・・25g
・塩・・・小さじ1/3
・サラダ油・・・大さじ1
・水(ぬるま湯)・・・170cc
・スキムミルク・・・15g
【こしあん・・・適量】
✽✽作り方✽✽
1.【A・生地】の材料をホームベーカリーに入れて、生地を作ります。
2.生地が練り上がったら、10~12個に切り分け、適当な大きさに切ったキッチンシートに1個づつ丸めておきます。
3.綿棒で生地を伸ばし、中にこしあんを丸めたものをつつみます。つつんだところが見えないようつつみ口を下にします。
4.オーブンレンジの発酵コースで20~30分ほど2次発酵をさせます。その後、蒸し器に入れて15~20分蒸したら完成です。

ぜひ、作ってみて下さいね

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部
2月のおやつ教室は、あんまん作りでした

あんまんの生地は、ホームベーカリーを使って作りました。
手に取るとふわふわ、食べるともちもちしています


皆様、今回もおやつ作りを手伝ってくださってありがとうございました

中のこしあんも甘くて美味しいと、とても好評でした。
作り方を紹介します

✽✽材料(10~20個分)✽✽
【A・生地】
・強力粉・・・150g
・薄力粉・・・150g
・ドライイースト・・・5g
・ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)・・・8g
・砂糖・・・25g
・塩・・・小さじ1/3
・サラダ油・・・大さじ1
・水(ぬるま湯)・・・170cc
・スキムミルク・・・15g
【こしあん・・・適量】
✽✽作り方✽✽
1.【A・生地】の材料をホームベーカリーに入れて、生地を作ります。
2.生地が練り上がったら、10~12個に切り分け、適当な大きさに切ったキッチンシートに1個づつ丸めておきます。
3.綿棒で生地を伸ばし、中にこしあんを丸めたものをつつみます。つつんだところが見えないようつつみ口を下にします。
4.オーブンレンジの発酵コースで20~30分ほど2次発酵をさせます。その後、蒸し器に入れて15~20分蒸したら完成です。

ぜひ、作ってみて下さいね


岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部
コメント
みどりのかぜ
コメントありがとうございます。
おやつ教室では、作りたてのおやつを召し上がっていただけます。
今回のあんまんも温かくて美味しいと客様にも好評でした。
ゆうせいさんもぜひ作ってみてくださいね。
2014-03-19 11:53 みどりのかぜ URL 編集
No title
2014-02-15 08:59 ゆうせい URL 編集