わらび餅づくり
デイサービスセンターみどりのかぜ
6月のおやつ教室は、わらび餅でした
わらび餅を作るのは初めてと、今回もたくさんの方が教室に参加してくださいましたね

まず、水にわらび餅の素、砂糖を加えゆっくりかき混ぜながら、弱火でじっくりと火を通していきます
みなさん協力しながら交代で混ぜてくださいましたね

すると、さっきまでサラサラしていた鍋の中がどんどん固まっていって驚きました
混ぜるのにも力がいったようです
そしてこれを、きなこをひいたバットに移して、冷蔵庫で冷やします。

冷蔵庫で冷えて固まったわらび餅は、一口サイズに切り分け、お皿に盛り付けをして出来上がりです

ひんやりと美味しいわらび餅
ついついたくさん食べたくなってしまいます
協力してくださった皆さん、今回もありがとうございました

岡山県デイサービスセンターみどりのかぜ
岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

6月のおやつ教室は、わらび餅でした

わらび餅を作るのは初めてと、今回もたくさんの方が教室に参加してくださいましたね


まず、水にわらび餅の素、砂糖を加えゆっくりかき混ぜながら、弱火でじっくりと火を通していきます

みなさん協力しながら交代で混ぜてくださいましたね


すると、さっきまでサラサラしていた鍋の中がどんどん固まっていって驚きました

混ぜるのにも力がいったようです

そしてこれを、きなこをひいたバットに移して、冷蔵庫で冷やします。

冷蔵庫で冷えて固まったわらび餅は、一口サイズに切り分け、お皿に盛り付けをして出来上がりです


ひんやりと美味しいわらび餅

ついついたくさん食べたくなってしまいます

協力してくださった皆さん、今回もありがとうございました


岡山県デイサービスセンターみどりのかぜ
岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部
コメント
みどりのかぜ
わらびもちは、作ったことがないと言われる方もたくさんおられ、今回も皆様真剣に参加されていました。本格的なわらびもちが出来上がり、おいしいとの声を多くいただきました。
2013-06-19 11:59 みどりのかぜ URL 編集
No title
2013-06-13 08:39 ゆうせい URL 編集