デイサービスセンターみどりのかぜ8月行事予定・岡山県倉敷市デイサービス

07 /31 2015
みどりのかぜ8月行事予定
暑い日が続きます外出時は、帽子をかぶったり、日陰で休憩をとるなどして、熱中症にならないように気をつけてお過ごし下さい。また、屋内でも、クーラーや扇風機をつけたり、水分をまめに摂取するなどして快適に過ごして下さいね
みどりのかぜ8月の予定が決まりましたので、お知らせします。


無題

※日程は変更する場合がございます。詳しくはお問い合わせくださいませ。

注目のイベント紹介
パソコン教室…8月5日(水)・10日(月)・20日(木)・29日(土)
手作りのうちわを作りませんか?簡単に作れますよ

P7170098_convert_20150731153012.jpg

かき氷の日…8月8日(土)・11日(火)・12日(水)・20日(木)・21日(金)
ひんやりと美味しいかき氷はいかがでしょうか?蜜やトッピングをお選びいただけます。
3_201507311531279b8.png

輪投げ大会…8月13日(木)
輪投げ大会を行います。皆様のご参加、お待ちしております
2_201507311531280d8.png

この他にも、デイサービスセンターみどりのかぜではさまざまなイベント、教室を開催しております関心を持たれた方はお気軽に見学にお越し下さいませ。お待ちしております。
TEL:086‐450‐2228
(担当:川井・川畑)

岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

7月のランチフェア・うなぎの蒲焼

07 /20 2015
7月30日(木)のランチフェアは、うな丼です
みどりのかぜにて、うなぎの蒲焼の実演を行います。
暑い日が続きますが、炭火で焼いたうなぎを食べ、しっかりとスタミナをつけませんか
皆様のご参加、お待ちしております


unagi.jpg

岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

ところてんの日

07 /17 2015
みどりのかぜでのおやつ教室
今月はところてんを作りました


2_20150717163421e29.jpg

皆様とは、寒天をちぎりったり、煮溶かす作業、ところてんを突く作業などを一緒に行いました。
「ところてんを作るのは初めて」「昔母が作ってくれていたのを思い出す」など、周囲の会話も弾んでいましたね
ところてんは、三杯酢や黒蜜で召し上がっていただき、美味しいと好評でした


1_20150717163421014.jpg

3_20150717163420e86.jpg

岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

スパゲティナポリタンを作りました。

07 /11 2015
みどりのかぜ料理教室では、スパゲティナポリタンを作りました
作り方はとても簡単
玉ねぎ、ピーマン、ウィンナーなどをバターで炒め、塩・胡椒をします
茹で上がったパスタをその中に加え、ケチャップで味付けをして完成です


1_2015071113450985d.jpg
野菜を切ったり、パスタを炒めたりといった作業を、皆様協力して下さり、とても助かりました。
具材を炒めている時には、とてもよい香りがしていました
味も美味しかったと好評でしたお手伝いして下さった皆様、ありがとうございました。

2_20150711134509f8a.jpg

岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

絵手紙教室

07 /04 2015
みどりのかぜでの絵手紙教室は毎月開催されている人気の教室です
見本を見ながら皆様集中して描かれています。
こちらはダルマの絵を描かれている様子です


5_201506241219546a5.jpg

7月は、3日(金)・9日(木)・25日(土)27日(月)開催予定です。
ヒマワリ、トマト、ホオズキなど季節感あふれる作品を描く予定です
初心者の方も大歓迎です。難しくないですよ
お気軽にご参加下さい。


3_20150624121955113.png


岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

みやけ内科小児科医院

電話:086-456-8000
住所:〒712-8046
岡山県倉敷市福田町古新田814