園芸クラブ♪

05 /29 2015
みどりのかぜで育てているイチゴが収穫の時期を迎えました
とても熟れています。側に寄ると、甘酸っぱい、美味しそうな香りがしています

1_20150530142901e1d.jpg

こちらのゴーヤは植えたばかりですが、日に日にツタが伸び、大きくなっていることが分かります
お客様が見られるたびに「また伸びたなぁ」と、話されています。


2_201505301429004c0.jpg

こちらはナスビです。他にもトマトやキュウリ、ナンキンなど夏野菜をどんどん植えていっています
5_20150530142859a6e.jpg

この季節は、花もとてもキレイな季節ですね
みどりのかぜのプランターにもマリーゴールドや、ペチュニアが咲いています。眺めているだけで癒されます。
一緒に野菜やお花を育てて下さる方、大募集中です野菜や花を育てている方、詳しい方、ぜひ育てるコツを教えて下さい。皆様のご参加、お待ちしております


3_2015053014290011d.jpg

4_201505301428596b4.jpg


岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

パソコン教室

05 /27 2015
みどりのかぜパソコン教室
5月はデジタルカメラを使って写真を撮りに行きました。
海に山に、自然がとても綺麗な季節
風景やお花、記念撮影など、皆様デジタルカメラを使って、熱心に撮影されていました。


1_20150528095821b34.jpg

普段からデジタルカメラを使われている方は、撮影場所や方法を工夫して、納得のいく写真が取れるようにされていましたね。
初めて使われた方も、枚数を撮るごとにどんどん上達されていました


2_201505280958209cd.jpg

どんな写真が撮れたでしょうか
撮影した写真を、みどりのかぜに帰って見てみましょう
楽しみです

3_20150528095820307.jpg

岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

たこ焼きを作りました。

05 /14 2015
みどりのかぜ、5月12日(火)の料理教室では、たこ焼きを作りました
たこ焼きの中には食べやすいように、すり潰したタコと、食感を出す為にちくわを入れました。
ネギ、ショウガ、天かすなどもしっかり入っていて、栄養満点です
料理教室は、5月25日(月)にも開催予定です


3_20150514100213c92.jpg

たこ焼きを焼く作業の時には、皆様手伝って下さってとても助かりました。
隠し味に焼いているときに上から醤油をかけたので、とても香ばしい香りがしていました
手馴れた手つきで焼かれる方もおられ、「家でも食べたいときには作ってるんよ」と話されていましたね。
出来上がったたこ焼きは食べやすく、美味しかったと好評でした。
手伝って下さった皆様、ありがとうございました

2_201505141002136f3.jpg

岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

柏餅を作りました!

05 /11 2015
みどりのかぜのおやつ教室にて、柏餅を作りました
この時期ならではのおやつですね柏の葉の香りがとてもよく、今回も「美味しかった」と大好評でした。
今回も大勢の方が手伝ってくださいました


5_20150509153814b4b.jpg

餅の生地をこねたり、生地に餡を入れ丸めていったり・・・
皆様大きさに気をつけながら、均等な大きさに作ってくださいました。
皆で手分けして行うととてもはかどりましたね
柏の葉を巻いて、蒸し器で蒸すと、とても弾力のある美味しい柏餅ができあがりました。

お手伝いして下さった皆様、ありがとうございました

1_20150509153816309.jpg

2_20150509153816bd4.jpg

3_2015050915381586f.jpg

4_2015050915381455d.jpg


岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

漬物週間

05 /06 2015
みどりのかぜにて、漬物週間が始まります
開催期間は、5月6日(水)~9日(土)と12日(火)です。
柴漬、野沢菜、白菜などをご用意させていただきます
一度にいろいろな種類の漬物を、お好きな量だけ召し上がっていただけます
お楽しみに


25.jpg

岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

みやけ内科小児科医院

電話:086-456-8000
住所:〒712-8046
岡山県倉敷市福田町古新田814