絵手紙教室

09 /18 2015
みどりのかぜ絵手紙教室
こちらのお花は、吾亦紅(ワレモコウ)を描いた作品です


無題

こちらは吾亦紅の写真です
実際に花を見たことがない方もおられますが、写真や見本を見ながら皆様とても丁寧に描かれていました。
吾亦紅の時期は、8月中旬から10月上旬だそうです。道を歩いていると見かけることがあるかもしれませんね
季節の植物、皆様ぜひ探してみてください


waremokou.jpg

1_201509151628320ec.jpg

岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

絵手紙教室

07 /04 2015
みどりのかぜでの絵手紙教室は毎月開催されている人気の教室です
見本を見ながら皆様集中して描かれています。
こちらはダルマの絵を描かれている様子です


5_201506241219546a5.jpg

7月は、3日(金)・9日(木)・25日(土)27日(月)開催予定です。
ヒマワリ、トマト、ホオズキなど季節感あふれる作品を描く予定です
初心者の方も大歓迎です。難しくないですよ
お気軽にご参加下さい。


3_20150624121955113.png


岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

絵手紙教室♪

04 /09 2015
みどりのかぜ4月の絵手紙教室では、桜、たんぽぽ等、季節の花を題材に絵手紙を描きました
黄色やピンク色、緑色など、とても柔らかな色使いの作品
見ているだけで心が弾みます
ちょうど花の見頃の季節
本物の花と見ながら描くのも楽しいかもしれませんね
4月11日(土)にも、絵手紙教室は開催予定です。関心のある方、ぜひご参加下さい


2_201504101611483a4.jpg

1_20150410161147db1.jpg


岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

絵手紙教室

01 /17 2015
みどりのかぜ1月の絵手紙教室
1月の題材は、ゆずや葉牡丹など
皆様色使いを工夫されながら、真剣に描かれていました。
絵手紙は書いたことがなくて不安・・・と始めた方も、回数を重ねるにつれめきめき上達され、毎月の教室を楽しみにしてくださっています
絵手紙教室は毎月数回開催しております。
関心のある方、ぜひご参加下さい


無題


P1120204_convert_20150117123154.jpg


岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

絵手紙教室でつくしを描きました!倉敷市デイサービス みどりのかぜ

04 /11 2014
デイサービスセンターみどりのかぜ
今月の絵手紙教室
今回は、つくしを描きました


1_20140411085609f53.jpg

ちょうどつくしの生えている季節で、みどりのかぜの花瓶の中にも本物のつくしがありました。
本物を見ながら丁寧に描かれている方もおられ、季節感あふれる作品となりました


岡山県デイサービスセンター

岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

みやけ内科小児科医院

電話:086-456-8000
住所:〒712-8046
岡山県倉敷市福田町古新田814