三世代交流事業が始まりました!

10 /22 2016
水島支所保健福祉センター様より子育てをしているお母さま方を地域で支えていきたいので、当法人に協力していただけませんか、との申し出がありました。内容といたしましては、
①お母さん方みんなが集える場所の提供をして欲しい。
②核家族化が進んでいるため高齢者の方々と触れ合う機会を持ちたい。

早速、施設の行事にお母さん方が参加する形で、10月21日(金)に開催いたしました。

お昼ご飯の頃に親子5組が来所され、ご利用者様も興味津津。食事が終ると、「かわいいなぁ~」と、子供たちの側によって手をとったり、ボール遊びをしてあげるなど、デイルームが和やかな空気に包まれました。
時間が経つにつれお母さんたちとも会話が弾み、自分たちが子育てをしていた頃の話も出たり、親子と一緒に手遊びをしたりとふれあいのひと時を過ごされました。

岡部節

亀高

中田幸

藤井・三宅

尾崎正

午後からはお母さん達と一緒におやつ作り(鬼まんじゅう)を行ないました。

藤岡

お母さん方がおやつ作りをしている間、子供たちに危険がないよう見守るご利用者様の暖かい眼差しがとても印象的でした。
今後も定期的に交流の機会を持つ事になっていますので、この活動を通じて地域での子育て支援の輪を広げるお手伝いをしていきたいと思います。



岡山県デイサービスセンター
岡山県倉敷市 デイサービスセンターみどりのかぜ編集部

コメント

非公開コメント

Re: No title

>山田さん
コメントありがとうございます。
当面は当デイの行事に合わせてお母さん方をご招待していきますが、いずれは気軽に遊びに来れるよう、体制作りをしていきたいと思っています。今のところ、火曜日、木曜日で開催していきますので、ご都合に合わせてお越し下さいませ。 

No title

こんにちは 地域との関わりを深めていく活動を始めたんですね。高齢者・子育て支援をともに受け入れたイメージで すごく興味深いですし、法の垣根を越えてのサロン化は富山型のデイサービスを想起させますね。 具体的な曜日が決まっているのであれば一度お邪魔したいのでよろしくお願いします。 

みやけ内科小児科医院

電話:086-456-8000
住所:〒712-8046
岡山県倉敷市福田町古新田814